購入特典あり
作品紹介
日の丸~寺山修司40年目の挑発~
没後40周年、寺山修司が改めて問う"ニッポン"
2023/02/24(金)公開 G
TBSドキュメンタリー史上、最大の問題作が半世紀の時を経て現代に蘇る。寺山修司が構成を手掛け、街ゆく人に"日の丸"について矢継ぎ早に質問を繰り出す番組『日の丸』。1967年2月の放送直後から閣議で問題視され、長年タブーとされてきた曰くつきの番組である。「現代に同じ質問をしたら、果たして?」1967年と2022年のふたつの時代を対比させることにより「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせていく。 観るものを圧倒する「むき出しのドキュメンタリー」が誕生。
TBSドキュメンタリー史上、最大の問題作が半世紀の時を経て現代に蘇る。寺山修司が構成を手掛け、街ゆく人に"日の丸"について矢継ぎ早に質問を繰り出す番組『日の丸』。1967年2月の放送直後から閣議で問題視され、長年タブーとされてきた曰くつきの番組である。「現代に同じ質問をしたら、果たして?」1967年と2022年のふたつの時代を対比させることにより「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせていく。 観るものを圧倒する「むき出しのドキュメンタリー」が誕生。
ストーリー
1967年に放送され、放送直後から抗議が殺到し、閣議で問題視されたTBSドキュメンタリー至上、最大の問題作と呼ばれた作品が半世紀の時を経て現代に蘇る。サブカルチャーの先駆者であり劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった、人々が普段考えないような本質に迫る挑発的な質問を、次々とインタビューしていく。長年タブーとされていた本作を、「現代に同じ質問をしたら、果たして?」 という思いから、ドラマ制作部所属で、本作が初ドキュメンタリーとなる若干28歳の佐井大紀は、1967年と2022年のふたつの時代を対比させることにより「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせようと、自ら街頭に立った。没後40周年、寺山修司が改めて問う"ニッポン"観るものを圧倒する「むき出しのドキュメンタリー」が誕生。
キャスト
高木史子、シュミット村木眞寿美、金子怜史、安藤紘平、今野勉
スタッフ
監督:佐井大紀
作品データ
制作年
2023
制作国
日本
配給
KADOKAWA
上映時間
87分
その他のキャンペーン
その他のキャンペーン
まもなく販売終了
ムビチケ前売券(オンライン)
オンライン券
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』
¥1,800
11.7
公開
公開
オンライン券
劇場版 呪術廻戦 「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」
¥1,500
11.7
公開
公開
オンライン券
旅と日々
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
超特急 The Movie RE:VE
¥2,400
11.7
公開
公開
オンライン券
トリツカレ男
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
ネバーランド・ナイトメア
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
ぼくらの居場所
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
モンテ・クリスト伯
¥1,600
11.7
公開
公開
オンライン券
羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来
¥1,600
11.7
公開
公開